玉城的白髪ぼかしを紹介してます!

こんにちは!玉城です!

半年ぶりくらいのブログ更新となってしまいました〜^^;

またちょくちょくと書いていこうかと思います!

でも、次回も半年後になったらすいません。笑

 

今日は最近白髪を気にされているお客様にオススメしてる「白髪ぼかし」カラーの紹介したいと思います。

女性の髪の悩みランキングでも上位にあがるのが、「白髪」です。

 

白髪の原因は加齢やストレス、遺伝など色々あるのですが、、

お客様のお話を聞いていても悩まれている方が多い印象です!

以前までは、白髪を気にしてる方は白髪染めで「白髪を消す」カラーリングが多かったのですが

最近は白髪染めを使わないで「白髪をぼかす」カラーリングをされる方も増えてきています!

白髪をぼかすカラーのメリット・デメリットはこちらの記事からご一読ください

http://tamashiro-tetsuya.com/2023-1-6-2/style/

一重に「白髪ぼかし」といえども、やり方考え方は千差万別なのですが、

玉城的な考え方としては

どういう染め方をしても1ヶ月に1cmは白髪は伸びてくるので、であればカラーの色味を楽しめる方がいいのでは??

という事で、白髪を素材として活かすようなカラーをオススメしたりしています^ ^

白髪を消したい方は圧倒的に白髪染めがオススメです!

白髪が多ければ多いほど、綺麗なカラーが作りやすいんです^ ^

カラーのスタイルいくつか載せます!

ハイライトでベースを作って色を入れる白髪ぼかし

 

ハイライトを細かく全体に入れて、明るいベースをつくってからカラーリングしています!

白髪率も高めなので、素材として活かすとこんなに綺麗な色がでます^ ^

ナチュラルハイライトでベースを作って色を入れる白髪ぼかし

手法は上のスタイルと同じですが、ハイライトをあまり脱色しないように設定してナチュラルな範囲で明るくなんるようにしてます!

明るくはしたいけど、キンキンは嫌な方にオススメです!

1回のカラーで作る白髪ぼかし

 

白髪がポツポツある程度のお客様です!なるべく明るめせ染まるようにカラーリングしてます!

白髪の染まりは薄いですが、黒髪を明るくもっていく事で白髪をぼかしています!

 

沖縄で白髪ぼかしを考えている方は一度ご相談ください〜^ ^

 

ご予約はLINE、インスタDM

ホットペッパーだと24時間いつでも予約できるので便利です^ ^

ワラティクで検索してください♪


白髪ぼかしカラーがオススメな理由3選

 

 

      • 白髪染めをしているけど明るいヘアカラーをしたい
      • 白髪染めだけどカラーを楽しみたい
      • 白髪染めの周期を伸ばしたい

白髪染めをしている方でこのような悩みを持っている方は多いと思います

しかしカラーのやり方次第では、白髪を隠すのではなく 白髪を活かす方法 あります!

白髪を活かすカラーをしていけば、暗く染めるだけのカラーリングからサヨナラできます!その方法は 白髪染めを使わない事 です!

白髪を染めたいのに、白髪染めを使わない。。??

白髪染めを使わず、白髪を染める方法がありますので

実際の写真と共に解説していきますので最後まで読んでください!!

白髪染めを使わないで白髪を染めるメリット

・色味を楽しめる

カラーの色は染める前の髪の毛の明るさと入れる色味できまります。

白髪染めを使うとどうしてもブラウン味が強くて、色味が限られてしまうのと、また白髪染めで繰り返しカラーをしていると髪の毛を明るい状態にしずらいので、表現できる色味が限られてしまいます。

一方で普通のカラーですと、ブラウン染料は少ないのと明るい状態をつくりやすいのでカラーの色味も表現しやすいです。

・白髪が伸びた時気になりにくくなる

白髪染めでカラーをすると染料が濃いため、色がなかなか褪色しません。

なので、白髪が伸びた時に白髪とのコントラストがつきすぎて、染めた色が暗ければ暗いほどど伸びた時に気になりやすいです。

一方で普通のカラーで白髪染めをすると、白髪染めほど染料は濃くないのでカラーの色が褪色していき明るくなるので、白髪が伸びた時に白髪と染めた所があまりコントラストがつかないので気になりにくいです。

・明るいカラーをしやすい

白髪が多ければ多いほど明るいカラーをしやすくなりますし、色味も綺麗です。

白髪染めだとどうしても染料が濃いため暗い仕上がりになりやすいのと、明るくしたい時に染料を取るためそれなりの脱色が必要になってきます。

普通のカラーで染めていれば、もっと明るくしたい時でも比較的明るくしやすいです。

(白髪の割合が少なく、黒髪が多い方はハイライト等が必要な場合もあります)

白髪染めを使わないで白髪を染めるデメリット

・白髪が伸びた時気になりにくくなる

普通のカラーだと染料が薄いためしっかりは染まりません。よく見ると、白髪が見えたりもします。そのため白髪を絶対消したい方は白髪染めでカラーリングする方が無難です。

・褪色して明るくなる

白髪染めを使ってカラーをすると染料が濃いため中々褪色しません。

しかし普通のカラーですと、白髪染めほど染料は濃くないので褪色して明るくなりやすいです。

実際のお客様のビフォアアフター

before
before
after
after
before
before
after
after
before
before
after
after
before
before
after
after
previous arrow
next arrow
 

まとめ

明るい白髪染めのメリット、デメリットを紹介してきました。

万人にオススメ出来るわけではなかく、向き不向きがあるのでまとめます。

向いてる方
・髪を明るくしたい方 ・色味を楽しみたい方 ・白髪の染まりが薄くても大丈夫な方
向いてない方
・髪を明るくしたくない方 ・白髪をきっちり染めて隠したい方

白髪は気になるけど、髪色は明るくしたい・色味を楽しみたい方は明るい白髪染め試してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ご予約はホットペッパーから24時間ネットで出来て便利なのでオススメです!


この記事を書いた人

恐るべし!尿路結石!

こんにちは!玉城です!!

かなーーーーーり久しぶりの更新になってしまいました。。

 

何気に1ヶ月ぶりの更新です

7月の末に家族全員コロナにかかったり

尿路結石になったりと

なかなか大変な1ヶ月でした。。

 

コロナは仕方ないとして

なぜ尿路結石??

と考えてしまったんですが

結構太ってる方がなるものだと思ってたのですが、、、

なる人は誰でもなるみたいです(TT)

 

特に3040代の男性はなりやすいみたいで、、ほんと気をつけた方がいいです!

僕の場合は多分尿酸値が高めなのが原因みたいで

プリン体にビクビクしながら食事してます。笑

 

そんなに暴飲暴食してるわけでもないのにに何故。。。と思ったですが

食事以外にもにも体質だったり、水分不足だったりと色んな要素が組み合わさってるみたいです!

結石に気をつける方法は

・プリン体が高い食物を避ける

・野菜を摂る

・水分をしっかり取る

・適度な運動

食事も気をつけてはいたのですが、、より一層健康体になりそうです。笑

プリン体が多い食事一覧表です

意外なのが鶏肉です。

鶏胸肉も低カロリー高タンパクで積極的に食べてたのですが、、意外にもプリン体が高めです!!

品川庄司の庄司さんも筋肉ムキムキなのに痛風なったみたいで

ササミが原因みたいでした

https://www.excite.co.jp/news/article/Asajo_139589/

 

尿路結石はかなり痛いので

日頃の生活習慣と

定期的な健康診断大事だなと思いました。笑

ショートボブ!

こんにちは!玉城です!!

沖縄もコロナの感染者がだいぶ増えてきましたね^^;

行動制限を出す?みたいですが

どうなるのでしょうか??

なかなか終わりが見えないですね(ToT)

アメリカとかはマスク等してないみたいですが、社会は回ってるのか気になりますね!

 

さて、今日はスタイル紹介です!!

毛先が軽い感じのショートボブスタイルです

ショートに切る時は毛先が重いと、肌馴染みが悪く

変に重たく感じるのでショートスタイルは毛先軽めに仕上げるといいです^ ^

髪の量が多い方はしっかりと減らす事もポイントです!

髪の毛は減らせば減らすほどパサついて見えたりするので

スタイリング剤などでツヤ感やまとまり感を出してあげるのも大事になってきます^ ^

短く切りたい方は是非ご相談ください^ ^

THE 円安

こんにちは!玉城です!

ホントに、

ホントに、

ホントに、

ホントに

円安だ〜

富士サファリパーク風に言いましたが笑

 

円安はいつ収まるのでしょうか??

アップル製品も軒並み値上げして

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3a33a153700fb04e2a15bc0de9ea17c6bbafdc7

20万超える商品もありますね!!

 

いつもお世話になってる

業スー事、業務スーパーの

冷凍鶏肉も値上がりしてました!!

(それでも鶏肉は業務スーパー激安なのでオススメです)

 

アメリカのインフレが収まるまでは、円安は続くらしい?

ので、まだまだ物価高になるかもですね!

 

自分の身は自分で守るしかないので

この機会に家庭の支出の見直しするといいと思います♪

無駄なサブスク、無駄な保険、何気に行ってる毎日のコンビニ、、、etc

意外と家計の断捨離できますよ!

あとは円以外の資産を持つのも大切ですね!

 

YouTubeで見つけた島田紳助のお金の話がわかりすかったです

 

今になるとよ〜くわかります!

それではっ!!

何かと楽なミディアムヘア!

こんにちは!玉城です!

コロナの感染者がまたまた増えてきましたね。。。

保育園でも同じクラスで出たりすると

3日後にPCRになり、それまで親は仕事休まないといけないので

なかなか大変ですT^T

もう少し対応を緩和してくれるといいな〜なんて思う今日この頃です!

 

さて、今日はミディアムスタイルの紹介です!!

何かと結べる長さのミディアムは、スタイリングも楽チンです^ ^

結べる長さを残しながら短くしたい方はオススメです!

今はハネるスタイリングもありなので

ハネても可愛い様に少しレイヤーいれるのがオススメです!

コテで巻ける様になると、スタイルの幅も広がって楽しいですよ^ ^

前髪を切る時の注意点!

こんにちは!玉城です!

 

暑くなってきて、いよいよ夏到来って感じがしてきましたね!!

保育園でも夏祭りをやってくれまして、子供達も楽しかったみたいです^ ^

お祭りに行ったのも遠い過去の話なので、那覇祭りとかも久々に行きたいですね〜^ ^

汗かきながら花火みて、焼き鳥とビールを堪能したいです!

 

 

さて、今日は顔まわりのお話です〜!

結構前髪を自分で切る方も多いと思うので、

ここ切っちゃうと失敗しやすいって部分を紹介します!

前髪の横の髪の毛

サイドバング

と言われるところです!

ここの髪の毛があるか、ないかで

顔の大きさの見え方も変わってみえますし!

長さがある事で、小顔に見えて、自然な仕上がりになります!

自分で前髪切る時は難しいと思うので、黒目幅くらまでに止めとくといいと思います!

 

前髪カットだけでもやってますので!

自分で着るの無理〜って方はご連絡下さい^ ^

お顔周りのインナーカラー!

こんにちは!玉城です!

今はウイルス性胃腸炎?が流行っているらしく、

次女もかかってしまい、何を飲み食いしても全部吐き戻してなかなか大変でした^^;

水を飲んでも嘔吐してしまってたので、熱中症が心配で病院で点滴してもらうとすぐに回復してたので

小さいお子さんが胃腸炎なった時は自己判断しないで、すぐ病院行くといいですね^ ^

大人も手洗いうがいで予防しましょー!

 

今日はカラーの紹介です!

インナーカラーなんですが

インナーカラーを顔まわりにいれる事を

「フェイスフレーミング」

といいます

でも、インナーに収まってないのでインナーカラーではないですね!笑

 

インナーカラーといえば、隠れる位置に入れますが

フェイスフレーミングだと顔まわりにに入れるので

インナーカラーよりもだいぶ主張するデザインカラーです!

 

インナーカラーでもの足りない方や、また違うデザインしてみたい方は

フェイスフレーミングもオススメです(^^)

最近ハマってるYouTubeチャンネル!

こんにちは!!玉城です!!

 

皆さん!情報収集とかはどのようにしてますでしょうかー??

最近ではテレビや新聞からネットに移行してきていますよね〜!!

近い未来に新聞やテレビはなくなるかもしれません。

 

僕自身も、情報収集は本やTwitterYouTubeが主な情報収集源ですね〜!

情報過多な時代なので、情報の取捨選択が必要なってきます

僕も無駄な情報、考えても仕方がない事は

考えない、情報を取り入れない様にしていますが

しかし、無駄がないと人生面白味がありません!笑

そういう無駄な部分が人生を豊かにしていきますからね〜

 

無駄というか雑学のYouTubeチャンネルを紹介します!

サイコパスおじさんこと岡田斗司夫さんのチャンネルです

切り抜きですが

 

最近子供がジブリの千と千尋の神隠しを見ていて

僕も子供の時に見た以来ぶりに見たのですが

子供の時にみた感覚と全然違っていて、色々と感じる違和感があり

その違和感を解説してくれてました!笑

またその後に映画を観ると、色んな発見があって面白く観れました^ ^

 

ジブリの解説以外にも色々あって

雑学以外にも面白い話をしてるので、見てみてくださいー!

特にジブリ好きな人は楽しいと思いますので是非っ!!

ロングのレイヤースタイル♪

こんにちは!玉城です!!

梅雨明けして暑い日が続きますね〜

結構熱中症の人も増えてきてるみたいなので、、

こまめに水分補給をしながら、夏乗り越えていきましょーー!!

 

今日もスタイル紹介です!

ロングのレイヤーを入れたスタイルです!

さっそく仕上がりです!!

アイロンで巻いて仕上げています(^^)

 

前に入れたインナーカラーも見える範囲が広がって可愛いですし、レイヤーを入れた事で巻きやすくなります

基本的にはロングでは段差(レイヤー)を入れるようにしてます!

レイヤーを入れる事で動きが出たり、軽さもでてきますし

ある程度長さもあれば、そんなに跳ねる心配も無いかなと思います!

 

ロングで段差を入れないスタイルだと、めちゃくちゃロングヘアだったりですかね

ロングだとなかなか変化つけづらいので、レイヤー具合でイメチェンするのもいいですね^ ^

 

それではっ!!