白髪ぼかしカラーがオススメな理由3選

 

 

      • 白髪染めをしているけど明るいヘアカラーをしたい
      • 白髪染めだけどカラーを楽しみたい
      • 白髪染めの周期を伸ばしたい

白髪染めをしている方でこのような悩みを持っている方は多いと思います

しかしカラーのやり方次第では、白髪を隠すのではなく 白髪を活かす方法 あります!

白髪を活かすカラーをしていけば、暗く染めるだけのカラーリングからサヨナラできます!その方法は 白髪染めを使わない事 です!

白髪を染めたいのに、白髪染めを使わない。。??

白髪染めを使わず、白髪を染める方法がありますので

実際の写真と共に解説していきますので最後まで読んでください!!

白髪染めを使わないで白髪を染めるメリット

・色味を楽しめる

カラーの色は染める前の髪の毛の明るさと入れる色味できまります。

白髪染めを使うとどうしてもブラウン味が強くて、色味が限られてしまうのと、また白髪染めで繰り返しカラーをしていると髪の毛を明るい状態にしずらいので、表現できる色味が限られてしまいます。

一方で普通のカラーですと、ブラウン染料は少ないのと明るい状態をつくりやすいのでカラーの色味も表現しやすいです。

・白髪が伸びた時気になりにくくなる

白髪染めでカラーをすると染料が濃いため、色がなかなか褪色しません。

なので、白髪が伸びた時に白髪とのコントラストがつきすぎて、染めた色が暗ければ暗いほどど伸びた時に気になりやすいです。

一方で普通のカラーで白髪染めをすると、白髪染めほど染料は濃くないのでカラーの色が褪色していき明るくなるので、白髪が伸びた時に白髪と染めた所があまりコントラストがつかないので気になりにくいです。

・明るいカラーをしやすい

白髪が多ければ多いほど明るいカラーをしやすくなりますし、色味も綺麗です。

白髪染めだとどうしても染料が濃いため暗い仕上がりになりやすいのと、明るくしたい時に染料を取るためそれなりの脱色が必要になってきます。

普通のカラーで染めていれば、もっと明るくしたい時でも比較的明るくしやすいです。

(白髪の割合が少なく、黒髪が多い方はハイライト等が必要な場合もあります)

白髪染めを使わないで白髪を染めるデメリット

・白髪が伸びた時気になりにくくなる

普通のカラーだと染料が薄いためしっかりは染まりません。よく見ると、白髪が見えたりもします。そのため白髪を絶対消したい方は白髪染めでカラーリングする方が無難です。

・褪色して明るくなる

白髪染めを使ってカラーをすると染料が濃いため中々褪色しません。

しかし普通のカラーですと、白髪染めほど染料は濃くないので褪色して明るくなりやすいです。

実際のお客様のビフォアアフター

before
before
after
after
before
before
after
after
before
before
after
after
before
before
after
after
previous arrow
next arrow
 

まとめ

明るい白髪染めのメリット、デメリットを紹介してきました。

万人にオススメ出来るわけではなかく、向き不向きがあるのでまとめます。

向いてる方
・髪を明るくしたい方 ・色味を楽しみたい方 ・白髪の染まりが薄くても大丈夫な方
向いてない方
・髪を明るくしたくない方 ・白髪をきっちり染めて隠したい方

白髪は気になるけど、髪色は明るくしたい・色味を楽しみたい方は明るい白髪染め試してみてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ご予約はホットペッパーから24時間ネットで出来て便利なのでオススメです!


この記事を書いた人

コメントを残す