こんにちは!玉城です!
本を読みたいと思いながら、なかなか読めてないです。
時間はあるのですが、、なかなか気乗りしなくて読めてない。
自分で読みたくて購入したのに不思議ですよね!笑
でも、読みたい本はどんどん増えてくるので
いい読書習慣を身につけたいです!
最近読んだ本を紹介します
元マイクロソフト日本の社長の成毛眞さんが書いた
「2040」です
2040年にはどうなっているのか未来予測の本です!
2040年だと今から18年後ですね、、、
今から18年前の2004年に今の状況が予測できたでしょうか??
この本では、テクノロジー、日本の未来、衣食住、天災と大まかに四つのチャプターで構成されていますが、、日本の未来の部分を少し紹介したいと思います!
18年後の2040年には日本はどうなってるでしょうか??
若者が減り老人ばかりになる
ずっと前から少子高齢化が問題視されていますが、出生率は上がらず出生数も年々減っていってます
逆に平均寿命は伸びていっているので、この先年寄りが増えて、若年層の数は減っていきます
65歳以上の人口が増えていって2040年には割合が35.3%に
逆に生産年齢人口(15歳〜64歳)つまり働き手はどんどん減少していきます
社会保険料が増える
2019年度に124兆円だった社会保障関係の総支出額は2040年度には190兆円に拡大すると予測している。
その中でも、医療介護給付費は現行の2倍近い90兆円を超える水準まで跳ね上がる可能性も指摘されています。
65歳以上を支える現役世代は1950年には12・1人だったが、2040年には1・5人になる
労働人口が減るので所得税や法人税が増えるのも期待しにくいので
消費税と社会保険料をあげるしかない
消費税も将来的には20%くらいになるかもしれないし
社会保険料にいたっては既に増加してます
給料はあまり増えずに税金ばっかり上がっていき
最近は物価の上昇もあるので
家計を圧迫していきそうです^^;
あとは年金はもらえるが減るのは必須だそうで、、
と、暗い話ばかりになってしまいましたが、、、
国に頼らず自分で備えるのが大事とのことです!!
備えあれば憂いなしですね!!
あとはナンクルナイサ〜精神です!笑
一部分しか紹介してないですが、他の話も面白かったので興味ある方は是非読んでみてください〜!!
YouTubeの本要約チャンネルなんかでもざっくり見れます!
それではっ!!

沖縄県那覇市の美容室HairWaraticスタイリスト
二児のお父さん/34歳
趣味はスポーツ観戦
白髪染めを使わない白髪染めをオススメしています